東京農工大学が所蔵する図書や雑誌、電子ブックを検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索します。
国内の学術論文を検索します。
国内の学術機関リポジトリに登録された学術情報を検索します。
国立国会図書館や公共図書館等が提供する資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 910.26)
該当件数:410件
「私」をつくる : 近代小説の試み / 安藤宏著
東京 : 岩波書店 , 2015.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1572)
図書
「新しい時代」の文学論 : 夏目漱石、大江健三郎、そして3.11後へ / 奥憲介著
東京 : NHK出版 , 2023.7. - (NHKブックス ; 1280)
作家の猫 / コロナ・ブックス編集部編
[1],2. - 東京 : 平凡社 , 2006.6-. - (コロナ・ブックス ; 124, 160)
解体と変容 : 日本文学の現状 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1989.5. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第5巻)
戦後文学作品鑑賞 / 小田切秀雄著
東京 : 読売新聞社 , 1971. - (読売選書 ; 17)
日本近代文学の展開 : 近代から現代へ / 小田切進著
東京 : 読売新聞社 , 1974.12. - (読売選書 ; 32)
苦悩と孤寂への測鉛 : 近代日本文芸への彷徨 / 福本彰著
東京 : 笠間書院 , 1979
日常と非日常 : 昭和三、四十年代 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1989.1. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第4巻)
抑圧と解放 : 戦中から戦後へ / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1988.6. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第3巻)
混迷と模索 : 昭和十年前後 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1988.8. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第2巻)
都市と記号 : 昭和初年代の文学 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂 , 1988.2. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第1巻)
近代日本語表出論 : 天皇の「人間宣言」から埴谷雄高の「死」まで / 樋口覚著
東京 : 五柳書院 , 1997.8. - (五柳叢書 ; 54)
貫堂存稿 / 岩村通俊著 ; 岩村八作編纂
上巻,下巻. - 東京 : 岩村八作 , 1915
流行と虚栄の生成 : 消費文化を映す日本近代文学 / 瀬崎圭二著
京都 : 世界思想社 , 2008.3
日本の一文30選 / 中村明著
東京 : 岩波書店 , 2016.9. - (岩波新書 ; 新赤版 1620)
これを読まないと文学は語れない! : 64冊のあらすじダイジェスト : 日本文学 / 高取英監修
東京 : イマジン. - 東京 : 星雲社(発売) , 2006.2
食の名文家たち / 重金敦之著
東京 : 文藝春秋 , 1999.5
小説から遠く離れて / 蓮實重彦著
東京 : 日本文芸社 , 1989.4
英語で発見した日本の文学 : 古き良き日本語と、新しく面白い日本語 / マーク・ピーターセン著
東京 : 光文社 , 2001.3
持続する文学のいのち / 高橋英夫著
東京 : 翰林書房 , 1997.7