シレトコ カラノ シュッパツ : バッサイ モンダイ ノ キョウクン オ ドウ イカスカ
知床からの出発 : 伐採問題の教訓をどう生かすか / 野生生物情報センター編
データ種別 | 図書 |
---|---|
著者標目 | 野生生物情報センター <ヤセイ セイブツ ジョウホウ センター> 川人, 正善(1954-) <カワヒト, マサヨシ> 佐野, 淳之 <サノ, ジュンジ> 八木, 健三(1914-2008) <ヤギ, ケンゾウ> 島田, 明英(1954-) <シマダ, アキヒデ> 俵, 浩三(1930-) <タワラ, ヒロミ> 山村, 恒年(1929-) <ヤマムラ, ツネトシ> 依光, 良三(1942-) <ヨリミツ, リョウゾウ> 山本, 牧 <ヤマモト, マキ> 芳賀, 昶 <ハガ, ヒサシ> 小川, 巌(1945-) <オガワ, イワオ> 矢部, 恒晶 <ヤベ, ツネアキ> 青井, 俊樹 <アオイ, トシキ> 比屋根, 哲(1957-) <ヒヤネ, アキラ> 浜田, 革 <ハマダ, カク> 渡辺, 惇 <ワタナベ, アツシ> 深沢, 博(1952-) <フカサワ, ヒロシ> 竹田津, 実(1937-) <タケタズ, ミノル> |
出版情報 | 札幌 : 共同文化社 , 1988.9 |
書誌詳細を非表示
巻次 | PRICE:1200円 ; XISBN:4905664518 |
---|---|
大きさ | 302p : 図版 ; 19cm |
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 知床コミュニケーション : 売り込み上手なナチュラリストたち / 川人正善 [執筆] 天然林の認識に関する考察 : 知床で考えたこと / 佐野淳之 [執筆] 知床問題の解決にむけて / 八木健三 [執筆] 知床の自然 / 島田明英 [執筆] 国立公園としての知床の自然保護のあり方 / 俵浩三 [執筆] 自然享有権について / 山村恒年 [執筆] 国有林と自然保護問題 / 依光良三 [執筆] 森のシビリアンコントロール / 山本牧 [執筆] 国有林はこれでよいのか / 芳賀昶 [執筆] 森をつくる動物たち / 小川巌 [執筆] 資源としての野生動物を生かす / 矢部恒晶 [執筆] 動物のすめる森づくり / 青井俊樹 [執筆] 森林施業の体系化のために / 比屋根哲 [執筆] 過去の森林施業から学び取る / 浜田革 [執筆] 樹海よふたたび : 天然林の復活のために / 渡辺惇 [執筆] |
一般注記 | 年表知床問題の動き 昭和五十六年~六十三年(深沢博作成): p273-287 知床関係参考文献: p289-299 内容: 発刊によせて(竹田津実), 第1章: 知床の現場から(「知床コミュニケーション」-「知床問題の解決にむけて」), 第2章: 自然を守るために(「知床の自然」-「自然享有権について」), 第3章: 国有林を考える(「国有林と自然保護問題」-「国有林はこれでよいのか」), 第4章: 野生動物と森林(「森をつくる動物たち」-「動物のすめる森づくり」), 第5章: 森林施業の理想と現実(「森林施業の体系化のために」-「樹海よふたたび」), 資料編: (「年表知床問題の動き 昭和五十六年~六十三年」, 「知床関係参考文献」), あとがき(小川巌) |
件 名 | NDLSH:自然保護 -- 北海道
全ての件名で検索
NDLSH:知床半島 NDLSH:林業政策 |
分 類 | NDC8:519.811 NDLC:EG323 |
書誌ID | 1000026817 |
NCID | BN02903549 |